「学生にとってわかりやすいマイページ」をつくる。 毎日放送が実践するスムーズな採用コミュニケーションとは

PAGETOP

「学生にとってわかりやすいマイページ」をつくる。 毎日放送が実践するスムーズな採用コミュニケーションとは
「学生にとってわかりやすいマイページ」をつくる。 毎日放送が実践するスムーズな採用コミュニケーションとはの概要

Service Category

i-web 新卒採用モデル&CMS

業種

テレビ局

  • 「学生にとってわかりやすいマイページ」をつくる。 毎日放送が実践するスムーズな採用コミュニケーションとは

    株式会社毎日放送

    人事部 笹山 大生 様

    2014年、新卒で入社。入社後は、制作局でテレビ制作、営業局で東京テレビ営業を経験後、2021年より現職。現在は新卒採用のチーフとして採用企画の立案・運営、新人研修などを担当する。

    (所属・内容は取材当時のものです)

「学生にとってわかりやすいマイページ」をつくる。 毎日放送が実践するスムーズな採用コミュニケーションとは

『i-web』で採用担当と学生双方にとってスムーズなコミュニケーションを実現

まず簡単に、貴社についてご紹介いただけますか。

当社は大阪に本社を置く放送局で、「情熱大陸」や「プレバト!!」などの全国ネット番組から、関西ローカルの「せやねん!」「よんチャンTV」まで、さまざまな番組を提供しています。近年はアニメ「呪術廻戦」のように、ネットコンテンツの配信も積極的に展開し、メディアを問わず視聴者を楽しませるコンテンツを生み出す「コンテンツメーカー」の役割を担っています。そのため、採用活動においても応募者自身の「個性」を表現してもらうような選考フローを用意しています。

そのような採用活動を実施する中、『i-web』を導入した背景をお聞かせください。

i-web』を導入した最大の決め手は、当社が実現したい採用フローをスムーズに行えることです。例えば当社では選考にエントリーいただく際、エントリーシートと併せて30秒の自己PR動画を提出していただいています。エントリーシートの写真と文章だけでは伝わらない本人の雰囲気や印象が動画によって表現される、当社にとって欠かせない選考ステップですが、以前利用していたツールでは、システム上のトラブルのためにアップロードがうまくできないといったお問い合わせをいただくことが多く、対応する採用チームの負担も大きいことが課題でした。そこで動画アップロード機能が充実している『i-web』なら、この問題を解決できると考えたのです。

貴社の採用においてかなり重要な動画選考は、『i-web』導入後にどのように改善されたのでしょうか?

i-web』では応募者がマイページ上へ簡単に動画アップロードができるため、学生側の負担を減らすことができました。またエラーもほとんど起こらないので、問い合わせも激減し、採用チームの負担も減らすことができました。ちなみに、マイページ経由で送ってもらうのは動画だけではありません。

動画以外では、どのような選考手法に寄与していますか?

選考プロセスの中で、当社でやりたいことをA41枚で自由に表現してください、という課題があるのですが、以前はPDFファイルの送受信がシステム上でできなかったため、紙を郵送していただいていました。しかしこの方法では学生に手間をかけてしまいますし、採用チームにとっても届いた封筒を確認、開封してスキャンし、データ化して応募者データと紐づけるといった労力がかかります。課題を『i-web』を通じてPDFファイルでやり取りするようになってからは、学生・当社双方の利便性が高まり、採用活動の効率化が進みました。当社のやりたい採用を簡単に実現できる点が、『i-web』の魅力ですね。

「学生にとってわかりやすいマイページ」をつくる。 毎日放送が実践するスムーズな採用コミュニケーションとは

学生にとって「わかりやすいマイページ」づくりに注力

貴社では、かなりこだわりをもってマイページを作り込んでいると伺いました。どのような工夫をされているのか、お話しいただけますか。

マイページは次回ステップの案内や予約など、選考中の学生にとって情報が整理されているものにしようと心がけていますね。例えばマイページ内の「Step Navi(次の選考ステップやイベントを表示するエリア)」は、応募コースごとのイベントや提出物が一目でわかるよう、コースごとにフォントの色を変えて情報を表示しています。『i-web』ではこうした細かいデザインの変更も簡単にできるので、助かっています。

また提出物の呼びかけだけでなく、大学ごとの学内セミナーの実施もマイページ上で告知しています。『i-web』では応募者を大学や地域ごとにグループ分けできるため、大学別に実施する説明会の連絡を、対象者に対して自動的に表示できるので効率的です。

学生の目線に立った、素晴らしい工夫ですね。応募者の反応はいかがでしょうか。

以前は「自分のコースの提出物を見落としていた」という学生からのお問い合わせがときどきあったのですが、マイページ上でわかりやすく表示をするようになってからはほとんどなくなりました。また学内セミナーのお知らせも大学別に行うようになって、学生に必要な情報を最適なタイミングで発信することができています。こうした学生目線に立った取り組みの甲斐もあり、マイページログイン率も他社と比べて高いようです。

より「学生の声」を反映した採用活動に向けて

その他、『i-web』を活用した取り組みがあれば教えてください。

標準搭載のコンテンツ制作機能『i-web CMS』を活用し、採用サイトに掲載するコンテンツを自社で制作しています。例えば、当社とお取引のある企業様との対談インタビューを行い、事業のつながりや業界の展望を伝えたコンテンツは、学生からもかなり好評でした。『i-web CMS』は操作も簡単で、デザイン会社に発注したものと比べても遜色のない、見やすいページに仕上がっています。

最後に、今後『i-web』を活用して貴社の採用活動をどのように発展させていきたいか、ビジョンについてお聞かせください。

選考フローにかかわる活用だけではなく、現状を分析・改善したり、応募者コミュニケーションを向上させるために活用していきたいです。例えば、自由に設問を作成できるアンケート機能では、内定者の就職活動などについて集約することで、採用活動の振り返りや次シーズンの企画に活かせると考えています。また、先ほども少しお話しした通り、『i-web CMS』を活用したマイページコンテンツを拡充にも注力していきたいです。例えば、アンケートで収集した内定者の声を特集記事に仕立てて、コンテンツを作るのも面白いですね。今後も「学生にとってわかりやすいマイページ」という軸を大切にしながら、さらなる採用成果の実現に取り組んでいきたいです。 

Related Cases

Contactお問い合わせ