株式会社アダストリア
人事部 塩谷 佳菜恵 様
2018年新卒入社。店舗スタッフとしてキャリアをスタートし、LEPSIM(レプシィム)にて、約4年半にわたってスタッフ、のちに店長としても経験を積む。その後、社内公募制度に応募し、2022年より人事部に在籍。
(所属・内容は取材当時のものです)
まずは貴社の企業理念や事業内容についてお聞かせください。
当社は、「GLOBAL WORK(グローバルワーク)」「LOWRYS FARM(ローリーズファーム)」「niko and ...(ニコアンド)」など30のブランドを国内外に展開しているカジュアルファッション専門店チェーンです。「Play fashion!」をミッションに掲げており、飲食店などアパレル以外の業態にも積極的に進出し、世界中のお客様に人生をワクワクさせる「楽しい選択肢」を提供しています。
貴社では、5年以上前に『i-web』を導入されたと聞いています。どのような経緯で導入されたのでしょうか。
まず、当社は1953年の創業以来、変化を恐れることなく、常に時代やお客様が求める「最適な答え」を追求してきました。これまで4回にわたってビジネスモデルを変革しています。採用に関しては、毎年、採用チームのメンバー全員でその年の振り返りを行い、採用施策の改善を進めています。『i-web』を導入した経緯に関しては把握できていないのですが、私が人事部に異動した2022年には、すでに私たち採用チームが「新たにやってみたい」と思っている施策を実現する上で不可欠の採用管理システムとなっていました。
採用チームの皆様が「やってみたい」と考えた施策を実現するために、『i-web』を活用されているのですね。
当社は人物重視の選考を行っており、応募者の皆さんの動向を見極めながら、適切な方法で情報発信を行うことを目指しています。近年はSNSやマイページによる情報発信を重視しており、説明会やインターンシップ、面接など、イベントや選考のすべてをマイページ上から予約できるようにしました。エントリーシートの受付も『i-web』のマイページ上で行うなど、『i-web』の機能を最大限活用しています。新しい採用施策を実施するにあたっては、私たちはまずヒューマネージ社の担当者に「こんなことがしてみたいのですが、実現可能ですか」と相談します。施策の大小にかかわらず、どのような相談であっても、過去のご経験や他社様の事例なども踏まえどうすれば実現できるのかを寄り添って考えてくれ「この機能を使えば実現できます」と具体的に提案してくれるので、大変助かっています。
マイページのコンテンツ制作に注力されているとお伺いしました。
はい。毎年、内容の見直しを行いながら、採用担当が情報発信をする人事ブログや、インターンシップの告知ページ、オンライン会社説明会など、そのときの学生マインドを想像しながら、今学生が求めている情報はなにか?を考えコンテンツを工夫し、マイページに掲載しています。
一部コンテンツは、CMS機能を活用して制作されたと伺いました。
現状、インターンシップ告知ページやオンライン会社説明会のページに関してはヒューマネージ社の採用広報サービスを依頼し、CMS機能で制作いただきました。一度ページのフレームが完成すれば、それ以降は当社の担当者が直接ページの更新や修正を行うことができるため、スピーディーに対応でき、また常に学生へ最新の情報をお伝えできることや、コンテンツを充実していく上で役立っていると感じています。近年、応募者である学生動向も変化しており、情報収集の仕方も変わってきているため、情報を文字ベースのみでの発信ではなく、動画を取り入れるなど工夫をしています。CMS機能ではそのような活用もできるため、助かっています。
マイページのコンテンツ制作にあたって、ヒューマネージ社の担当者からどのようなサポートがありましたか。
上記のように、CMS機能についてご提案をいただくこともありますし、過去にはコンテンツに関して新たなご提案をいただいたこともありました。「ES書き方講座(現ENTRY ADVICE)」がそれにあたります。そもそもこちらのコンテンツを掲載することになったきっかけは、エントリー時に提出していただくコーディネート写真の構図が上半身のみだったり、マスクを外さずに撮影しているなど、規定に沿っていないエントリーシートが散見されていたことにあります。そこで、ヒューマネージ社の担当者に相談したところ、「『ESの書き方講座』をマイページに掲載してはどうでしょう」という提案をいただきました。例えばコーディネート写真なら、「上半身ではなく、全身を写しましょう」など、間違えやすいポイントを中心に構成し、エントリーシートの作成や提出にあたっての注意点やポイントを紹介しています。こうしたコンテンツの制作一つひとつをヒューマネージ社の担当者に相談しながら進めていきました。
新たなコンテンツを公開したことで、どのような効果がありましたか?
「ENTRY ADVICE」を公開したことで、応募の規定に沿っていない構図の写真や意図に合っていない回答がほとんどなくなり、エントリーシートの評価をスムーズに行うことができるようになりました。また、公開中のコンテンツを見て当社の理解を深めてくれた応募者も増えたと感じています。つい先日、2025シーズンの内定者と話す機会があったのですが、「マイページのコンテンツが充実している」「マイページを見て、選考を受けようと決めた」などの意見をもらいました。
ENTRY ADVICEに限らず、マイページ内コンテンツを充実させることは私たち採用チームの業務効率化に繋がる面もありますが、なにより「志望度の維持・向上」という面からも大きな効果があると感じています。
『i-web』を活用することで、採用チームの皆様が新たな採用施策を実現されてきたことが伝わってきました。逆に、『i-web』では実現が難しいと感じていることはございますか?
『i-web』の機能はとても充実しているので、これまでわたしたちが実現したいと考えてきたことにおいても、実現不可能な施策はありませんでした。当社の採用チームは常に「目の前の学生のために、どのような施策ができるか」を考えており、日常的に新しいアイデアを発想しています。そのたびにヒューマネージ社の担当者に相談し、『i-web』をどのように活用すれば実現できるか助言をいただいています。おかげで、やりたいと思った施策一つひとつを着実に叶えていくことができています。
貴社が『i-web』をフルに活用されていることが伝わってきました。逆に、「これから積極的に活用していきたい」と考えている機能はありますか。
データ活用を推進していきたいです。応募者のコメントや選考時に実施したアンケートの結果も蓄積しているので、これらのデータから「どのような方が内定を辞退しやすいのか」を分析し、内定フォローやこちらから提供すべき情報、それらの時期など採用施策のブラッシュアップを実現していきたいですね。さらに将来的には、入社後のキャリアと紐づけることで、「どのようなスキルやマインドを備えた応募者が、入社後、当社で活躍しているか」を分析し、入社後活躍に向け選考時情報の活用を考えています。
最後に、今後、『i-web』を通じてどのような採用活動を実現していきたいのか、お考えをお聞かせいただけますか。
私たちはこれまで、『i-web』を活用しながら「やりたい」と思った採用施策を実現してきました。それこそ、応募者の皆さんがマイページ上から予約する際の「わかりやすさ」を向上させるために文言の見直しを行うなど、細かな修正も日常的に行っています。このような当社の細かなニーズに対して、ヒューマネージ社の担当者は常に迅速に対応してくれています。今後も『i-web』を上手に活用しながら、当社の魅力を応募者の皆さんに伝え、より良い採用施策を実現していくつもりです。