CMS機能を用いてブログ制作を内製化。 学生の反応を一気に好転させた大気社の採用管理術

PAGETOP

CMS機能を用いてブログ制作を内製化。 学生の反応を一気に好転させた大気社の採用管理術
CMS機能を用いてブログ制作を内製化。 学生の反応を一気に好転させた大気社の採用管理術の概要

Service Category

i-web 新卒採用モデル

業種

建設

  • CMS機能を用いてブログ制作を内製化。 学生の反応を一気に好転させた大気社の採用管理術

    株式会社大気社

    管理本部 人材開発部 人材開発課 石澤 康平 様

    2022年、新卒入社。1年間の新人研修を経て、環境システム事業部東京支社に配属。営業担当として主にメガバンクや自動車メーカーを担当する。20244月より現職。これまで外部に委託していた動画制作を担当し、自社の魅力を伝える動画づくりに奔走している。

    (所属・内容は取材当時のものです)

CMS機能を用いてブログ制作を内製化。 学生の反応を一気に好転させた大気社の採用管理術

学生の声を受けて採用管理システム『i-web』を導入

まずは貴社の事業内容や強みについて教えてください。

当社は「空気」をキーワードに、二つの事業を展開するエンジニアリングカンパニーです。主な事業の一つは「空調関連事業」で、高層ビルや商業施設、学校、病院、空港、美術館といった生活空間から、製造工場や研究施設などの産業施設まで、幅広い施設の「空調設備」を設計・施工しています。もう一つの「塗装関連事業」では、長年培ってきた技術を駆使し、自動車製造のための塗装プラントを設計・製造しています。多様な業界のお客様と取引し、「人々の生活の場」や「ものづくりの現場」を支える企業として、社会的な貢献度の高さに誇りを持っています。

採用管理システム『i-web』を導入した経緯についてもお聞かせください。

2020シーズンに『i-web』を導入し、2021シーズンから本格的に活用しています。導入以前には、「他社のマイページに比べて魅力がない」「通知や案内がわかりにくい」といった学生からの厳しい声が多く寄せられ、こうした意見に応えるべく、新しい採用管理システムの導入を検討するに至りました。複数のサービスを比較し、『i-web』を選んだのは、コスト面やサポート体制、操作のしやすさといった点を総合的に評価した結果です。

現在、主に活用されている『i-web』の機能についても教えてください。

特によく活用しているのは「アンケート機能」です。選考期間中はもちろん、内定承諾後の内定式案内や事前提出書類の回答など、全てアンケート機能を通じて収集しています。また、「グループ機能」も頻繁に利用しています。求める人物像に合致する学生をグループ分けし、特定の学生にだけイベント情報や案内を表示させることができ、大変便利です。さらに、『i-web』の応募者データのリアルタイム分析機能を活用することで、採用施策を柔軟に変更できる点も魅力のひとつです。

多機能を活用されているのですね。導入前と比べて、どのような効果を感じていますか?

導入前は多くの業務がアナログでしたので、その改善効果は絶大です。特に面接関連の業務においては、工数を4分の1ほどに削減できました。以前は学生一人あたり10枚程度の資料を印刷し、手書きで情報を追加した上で面接官に配布していましたが、現在はPDFで資料を共有できるため、業務が大幅に効率化されています。

CMS機能で採用ブログを強化。学生からの評価が大幅に向上

貴社では、採用コンテンツを簡単に作成・配信できるCMS機能も活用されていると伺いました。

はい。20204月の緊急事態宣言下で採用活動が一時中断した際、学生との接点を持つためにCMS機能を導入しました。前任者は「マイページ制作を任されたが、デザインやセンスに自信がなかったので、CMS機能にとても助けられた」と言っていました。最初は操作に戸惑ったそうですが、次第に慣れ、毎日採用ブログを発信するまでに至ったようです。

 デザインスキルがなくてもコンテンツ作成ができる点が評価されたのですね。

その通りです。最初からデザインを作成するのは大変ですが、CMSにはいくつかのテンプレートが備わっており、当社のイメージに合うものを選んで活用していたようです。また、就職情報サイトに掲載していたブログを元に、テンプレートに合わせて加筆修正を行い、情報発信を続けていました。

現在もCMS機能は活用されていますか?

はい、引き続きCMS機能を活用して学生に向けた情報発信を行っています。翌年に改めてブログを見直すと、「さらに見せ方を工夫したい」「内容を充実させたい」と感じるようになります。CMS機能を駆使して、スクロール時に横から画像やタイトルが出るような工夫を加え、内容の加筆も行っています。昨シーズンのコンテンツをコピーして再利用できる点も非常に便利です。

ブログ充実化の効果はいかがでしょうか?

マイページの採用ブログでは、福利厚生など説明会では伝えきれなかった情報も発信しています。頻繁に更新することで、応募者の皆さんが当社に興味を持ち「当社を好きになってもらう」ことを狙っています。その結果、内定式では「マイページのブログが面白かった」「企業の雰囲気が伝わった」といった声を多くいただきます。こうした応募者の声が、情報発信のモチベーションになっています。

定期的なバージョンアップでさらに使いやすく

『i-web』と適性検査『TG-WEB』のデータ連動についてお聞きしましたが、どのようなメリットがありますか?

当社では適性検査『TG-WEB』を導入しており、その検査結果が『i-web』にリアルタイムで自動取り込みされるようになっています。情報が自動で一元化されることで、面接資料に検査結果が反映され、応募者の分析が容易になるなど、大変役立っています。

今後、『i-web』をどのように活用していきたいとお考えですか?

i-web』は定期的にバージョンアップが行われており、日々の操作に配慮した小さな改善が頻繁に行われているため、採用担当者として非常に使いやすいシステムと感じています。私も採用担当になって日が浅いため、一つひとつの機能を習得し、さらなる業務効率化を図っているところです。

豊富な機能が揃っているため、不明点が出た場合にも、ヒューマネージ社の担当者が丁寧にフォローしてくれるので、不便を感じることはほとんどありません。今後も当社の採用活動に寄り添っていただきながら、『i-web』をさらに活用して、採用成果の向上を目指していきたいと思います。

Related Cases

Contactお問い合わせ